【編集】
2009年 <<LAST  10月  NEXT>>

  2009年10月29日(木)   ★例のホイール磨きで本腰を入れボルグレーシングホイールを磨いてみました。
■いかがでしょうか。綺麗なホイールに生まれ変わりましたボルグレーシングホイールです。例のホイール磨き剤で1本を磨いてみました。先ずボルトを外しスポーク部とリム部を分離して、スポークは再塗装を行いリム部だけ磨きました。この1本に掛かった時間は約1時間程です。残り3本も空いた時間で行う事にいたしますが、これだけ綺麗になればやり甲斐があります。
★全て磨き終えれば、似合いそうな在庫車輛に装着を考えております。
▲top

  2009年10月27日(火)    ★委託販売車輌としましてシルビア2ドアHT1800LSタイプS(B−S11)・昭和52年式が入庫いたしました。
■シルビア2ドアHT1800LSタイプS(B−S11)/昭和52年式/4速/アイボリー/検査:平成22年12月/走行:65,000km。
■装備:足回り強化新組込以外フルノーマル・オリジナル/内外装共上質(美車)/各所メッキ関連も綺麗/外観は目視で錆び発生箇所は見当たりません/内装も若干シートに亀裂箇所・汚れはありますが、まだまだ綺麗な状態を維持/ETC・社外オーディオ付/過去に今は無き某レストアショップで膨大な金額を投与してレストアが行われていますが、未だにその状態が維持された極上のシルビアです/発売当時は何故か不人気な車輛で販売台数も少ない2代目シルビアですが、今となっては逆に斬新なスタイルが魅力な車輛です。中古車市場でも滅多に出ないマニア必見のシルビアをいかがですか。
★3ヶ月程前に当店が販売させていただいた車輛ですが、諸事情により売却決断をされ、この度は委託販売にてお預かりさせていただきました。お気軽にお問い合わせください。
▲top

  2009年10月23日(金)   ★委託販売車輌としましてジェミニ4ドアセダン1800ZZ−R(PF60)・昭和60年式が入庫いたしました。
■ジェミニ4ドアセダン1800ZZ−R(PF60)/昭和60年式/ホワイト/5速/検査:22年3月/走行不明。
■装備:エンジンは改との事ですが詳細は不明/タコ足・社外マフラー/機械式LSD/フロントスポイラー・リアスポイラー/4点式ロールバー/丸目グリルに変更/HIDヘッドライト/社外オーディオ・ETC/ナルディーハンドル/社外アルミ/社外プラグコード等々/エアコン含み各機関良好/ボディーは一部錆び発生箇所有り/室内は助手席シート破れ有り/全体的には年式的なヤレはございますが、まだまだシッカリとした状態が維持されています。■先ずは最新入庫車輛としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。★その他各所画像は下記URLでご覧いただけます。http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/lst?.dir=/5f93&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
▲top

  2009年10月21日(水)   ★ミッション載せ替えでお預かりしていますコロナRT40です。
■コロナ2DHT(RT50)より4速フロアミッションを取外し、コロナRT40に登載を依頼されていましたが、少々厄介な問題が発生いたしました。先ず取外した4速フロアミッションの形状とサイズ及びプロペラシャフトとデフのギア比をRT40と適合確認いたしますと、サイズ的には全く同じで入替えは可能ですが、ミッションを登載するフロアパネルのサイズが全く違う事が判明いたしました。要するにRT40はフロアミッションが登載出来ないフロアパネル形状になっていることです。ミッションのレバーシフトの作動部をにがすサイズが無く、登載する為にはフロアパネルを大きく切断加工し切断後のパネル製作も行わなければなりません。即オーナーに連絡入れ状況を説明いたしますと、そこまでしてフロアミッションに変更はしたくないとのことで今回は断念されました。
▲top

  2009年10月19日(月)   ★事故車ですが、何時かは活用にと保管していましたコロナ2DHT1600のミッションを取外しました。
■お客様(I氏)の依頼で、愛車コロナRT40のミッションをコラム3速からフロア4速に載せ変えていただきたいとの依頼で、事故車で保管しておりましたコロナ2DHTのミッションを取外すことにいたしました。但し、簡単な作業では有りません。フロント部がかなり大破しておりエンジンを完全に突いた状態で、エンジン内パネルに当ってミッションボルトを取外すスペースが有りません。また、ミッションボルトを取外したとしましても、ミッションケースがこれまたボディーパネルに当っている為にミッションを抜く事が出来ません。よって思い切って干渉しているボディーパネルを切断して漸くミッションの取外しが出来ました。また、ミッションの取外し後ミッションが使えるかどうか確認いたしましたが、問題無さそうで先ずは一安心です。
★今後時間の合間に作業を進めて参ります。
▲top

  2009年10月15日(木)   ★時間の合間を見計らい、部品を取外しておりますブルーバードU・4ドア2000GTXです。
■車輛丸ごと販売をしておりましたブルーバードU・4ドア2000GTXですが、エンジンの不調(オイル上がり)も有り、お問合せはあるもののなかなか販売までには至りません。よって、今後は部品・パーツ等のばら売りを行おうと思い社外パーツを取外す事にいたしました。先ずは、前後車高調・タワーバーを取外し、足回りはストックしておりましたケンメリ純正の足回りに交換いたしました。また、ボルグアルミ・タコ足・ワンオフステンマフラー・5速ミッション・フライホイール・強化クラッチ等も順次取外して参ります。勿論純正パーツも販売いたしますので、お求めのパーツ・部品等がございましたらお気軽にお問合せいただければ幸いです。
▲top

  2009年10月12日(月)   スプリンタートレノ1600GT(TE27)・昭和47年式が入庫いたしました。
■スプリンタートレノ1600GT(TE27)/昭和47年式/5速/紺色/一時抹消登録/走行不明。
■装備:エンジンノーマル/ソレックス・タコ足・FGKマフラー/足回り強化/LSD/アルミオイルキャッチタンク/タワーバー/左右シートレカロ/ナルディーハンドル/フロントスポイラー/アルミハヤシ等々/各機関良好/内外装共良好/約15年前にエンジン脱着にて紺色に全塗装及びレストア済/現在は所処錆び浮き及び錆び発生箇所はございますが下回り(フロアー含め)シッカリとした状態を維持/ダッシュ割れも無く内装も良好。※先ずは最新入庫車輛としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。
★その他各所画像は下記URLでご覧いただけます。http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/lst?.dir=/e167&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
▲top

  2009年10月10日(土)   ★今年も祭りだワッショイ!!
■台風も運良く通り過ぎ晴天になりました。こちらの地区では本日秋祭りの宵宮です。福崎町各地区で神輿(34神輿)がでています。迫力がありますね。よって当店に本日・明日ご来店をお考えの方は、各箇所で交通規制がかかっていますので出来る限り昼前後は避けられた方が賢明かと思います。★毎年の事ですが神輿を見ていると何故か胸が熱くなりますが、我に返りますと花代はいたい出費です。しかし気持ちの問題ですので心良く対応しております。
▲top

  2009年10月8日(木)   ★個人販売依頼車輛ホンダZ360GT(SA)・昭和48年式を紹介させていただきます。
■ホンダZ360GT(SA)/昭和48年式/4速/シルバーM/検切れ/走行:82,300km。
■装備:アルミ・ハンドルナルディ以外ノーマル/過去にレストア済み/各機関良好/内外装共良好/外装所処錆び浮き及び錆び発生箇所は有りますが、ベースそのものはシッカリとしています/ツインキャブ/愛称(水中メガネ)のホンダZです。
■詳細等詳しくは当店までお気軽に連絡いただければ幸いです。また、当ホームページ個人販売車輌欄で詳しく紹介しております。下記URLでもご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html

▲top

  2009年10月6日(火)   ★コペン売却の伴い、下取りで入庫しましたカローラフィルダー1800Sです。
■コペン売却の伴い、下取りで入庫しましたカローラフィルダー1800Sですが、知人(F氏)の紹介で買取専門店のハナテンさんに引取っていただく事になりました。特に不都合も無く綺麗な状態で維持されたフィルダーですが、買取金額は平成12年式と走行が14万kmと言う事で、想像していた通りの金額でしたが、オーナー様はいたって買取査定金額には満足いただきました。また、ハナテンさんも(F氏)の紹介と言う事もあり少し買取金額に色を付けていただけたかと思います。
▲top

  2009年10月4日(日)   ★フルレストアのフェアレディ2000・SR311・ローウンドーです。
■個人的に所有しておりましたフェアレディ2000(SR311)ローウンドー(昭和42年式)ですが、ご縁があり今から3年程前に愛知県にお住まいのY氏に売却させていただきました。偶然にも転勤で兵庫県三木市に来られオートパッションさんでフルレストを行われました。これも何かのご縁だと思いますが、元来シルバーMからレッドに塗り替えられてのレストアです。
■よくオートパッションさんのレスト紹介のプログは拝見しておりましたが、レストア後の実車を見させていただくのは初めてです。本当に綺麗に生まれ変わりオーナーY氏もかなり満足されておられます。
★その他画像は下記URLでご覧いただけます。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/lst?.dir=/1fb9&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
▲top

  2009年10月3日(土)   ★ダイハツコペンですが、商談成立となりました。
■以前紹介をさせていただきましたダイハツコペン(平成15年式)ですが、本日家族総出でご来店いただき、売却決定になりました。当初は息子さんが乗るとの話しで進んでいましたが、最終決定はお父さんが乗るとの事です。購入者は同じ村の後輩です。
■上記の話がキャンセルになれば3名の方から譲って欲しいと依頼を受けておりました引く手あまたのコペンでした。特にF氏からは何度となくお話しをいただいておりましたが、この度は本当に申し訳ございませんでした。
★この場を借りましてお知らせさせていただきます。
▲top
CGI-design