【編集】
2007年 <<LAST  11月  NEXT>>

  2007年11月29日(木)   ★セドリック4DHT2000GL(K230)/昭和48年式★ 個人販売車輌の紹介です。
■セドリック4DHT2000GL(K230)/昭和48年式/グリーン/5速/検査:20年4月/走行:43,000km/装備:2オーナー/未再生車/ボディー状態は極めて上質な状態で維持をされておられます/内装も上質/ご購入後一度左フェンダーを当てられて綺麗に修復済み/内装左右レカロ取付/ハンドルナルディー交換/車高ダウン(F)ダウンサス・(R)ブロック取付/アルミハヤシレーシング(F)8J・(R)8.5/15インチ新取付/タイヤも殆ど新状態/エンジンノーマル/ソレックス44Φ組込/ブレーキ関連OH済/クーラー良好/現オーナー某メーカーメカニックでメンテナンスはバッチリで各機関いたって良好/その他、ノーマルパーツ・予備部品多数ストックにて販売時お付けいたしますとの事です。
■個人販売車輌(兵庫県姫路市在住)に付き現車は当店にございませんが、お気軽に当店までお問合せください。持主様をご紹介させていただきますので直接交渉をお願いいたします。
■販売価格は90万円を希望されていますが価格交渉OKとのことです。
▲top

  2007年11月25日(日)   ★三菱デボネア2600エグゼクティブ・スーパーDX 昭和58年式が入庫いたしました。
■三菱デボネア2600エグゼクティブ・スーパーDX/昭和58年式/ブラック/AT/一時抹消登録/走行:124,000km/装備:アルミ以外フルノーマル・オリジナル/フル装備/内外装共上質/各機関良好/特に機関関連に付きましては前オーナーシッカリとメンテナンスをされておられ、全ての明細を残しておれますのでこれからオーナーになられる方は安心です/各機関良好な程度上質なデボネア(通称シーラカンス)をいかがですか。純正ホイールキャップ付き。
■先ずは最新入庫情報としてお知らせいたしますが、本日入庫にて再度各所点検中につき販売まではもうしばらくお待ちください。
▲top

  2007年11月22日(木)   ★ニッサンBe−1 ノーマルルーフ 昭和62年式 希少5速ミッション車が入庫いたしました。
■ニッサンBe−1 ノーマルルーフ/昭和62年式/5速/レッド/抹消登録/走行:65,000km/装備:ワンオーナー/フルノーマル/フルオリジナル/未再生車/内外装共上質/エアコン含み各機関良好/オプションパーツ多数付/今となっては希少な1台となりました。また、オートマ車は結構ございますが逆に5速ミッションは希少ではないでしょうか。
■車輌本体価格:241,000円(消費税込) リサイクル料金・その他諸費用は別途となります。
■委託販売車輌として入庫いたしました。先ずは最新情報車輌としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。
▲top

  2007年11月21日(水)   ★委託販売車輌NO.0227のスターレット3D1300(KP61)を委託者様の了解のもと仕様変更いたしました。
■委託販売車輌としてお預かりしています、NO.0227のスターレット3D1300(KP61)ですが、委託者様の了解のもと仕様変更いたしました。仕様変更の内容ですが、元来はノーマル車高でしたが当店在庫品の強化サスを組込若干の車高ダウンを行いました。同時に従来はロンシャン14インチに60扁平のタイヤが装着されていましたので、タイヤ径が勝ってしまってアンバランスな感じでしたが、アルミ・タイヤも委託販売品でお預かりしていますカンパニョーロ6J/13(4本)/アドバンAO48(175/60)セミレーシングタイヤに変更いたしました。エンジンがフルチューンなだけに足回りもそれなりの仕様にさせていただき以前の状態よりはレーシー仕様に変わりました。
■下記URLをクリックいただきますと前仕様状態がご覧いただけます。 http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/itaku/it0227/0227.html
■販売価格に変更はございません。またロンシャン装着を希望の場合は変更させていただきます。
▲top

  2007年11月21日(水)   ★マークU4DHT2000グランデ・ターボ(MX61)昭和56年式が入庫いたしました。
■マークU4DHT2000グランデ・ターボ(MX61)/昭和56年式/ホワイト/AT/検査19年12月/走行:73,000km/装備:2オーナー/原型未再生車/アルミ・現行オーディオ取付以外オリジナル/フル装備/内外装共上質(美車)/各機関良好/ホールハヤシレーシング付き。
■今回委託販売車輌としてお預かりいたしましたが、現オーナー昭和57年より大切に車庫保管で維持されて来られ、特に機関的な面はシッカリとメンテナンスをされいます。今となっては希少な車となりましたMX61グランデ・ターボ(美車)をいかがですか。
■車輌本体価格:336,000円(消費税込) リサイクル料金・その他諸費用は別途となります。
■先ずは最新入庫車輌としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。

▲top

  2007年11月19日(月)   ★一旦売却済みとなっていましたファミリアプレストロータリークーペGSですが再度在庫車輌として販売いたします。
■一旦売却済みとなっていましたファミリアプレストロータリークーペGSですがある事情により再度在庫車輌として販売させていただきますので宜しくお願い申しあげます。
■以前の仕様と異なる点でございますが、この11月度に検査取得をいたしましたので検査丸々2年付きの販売となります。同時にブレーキ関連OH済(リアブレーキシリンダー左右交換)/タイヤヨコハマネオバAD07:165/55R14(4本新交換)/(F)ショックプロドラG交換/(R)ランチョショック5段切替組込/オーディアトレードインスピーカー新取付等、以前よりかなり仕様追加となっております。
■上記仕様追加以外前状態との変更はございません。下記URLで前状態仕様をご覧ください。また、サーバー会社の兼ね合いでSOLD OUTとなっておりますが近日中に訂正をいたします。
http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/itaku/it0231/0231.html
■価格・詳細等お気軽にお問合せください。
▲top

  2007年11月18日(日)   ★第6回ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国に参加いたしました。
■DCC事務局長M氏・W氏親子のお手伝いをいただき本日早朝5時当店出発。香川県東かがわ市で開催の6回ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国に参加いたしました。参加台数約500台、当店はショップブースをお借りしまして、店舗アピールとオリジナル品の販売告知を主に情報交換目的です。しかし、天候は海からの強風と今年一番の冷え込みと重なり本当に寒い一日でしたが、会場は終日熱気にあふれておりました。

▲top

  2007年11月18日(日)   ★第6回ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国に参加いたしました。
■香川県東かがわ市で開催の6回ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国に参加いたしました。参加台数約500台の凄いイベントでした。


▲top

  2007年11月17日(土)   ★今週は何かとドタバタとしております。
■明日の日曜日 第6回ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国(レトロな昭和車・懐かしの名車500台が大集合!!)の参加の為の準備がほぼ完了いたしました。当店もショップブースをお借りしましてデモカーの出展と旧車部品ガレージセールを行います。
■ワンディ・オールドカーズ・フェスティバルin四国にお越しの際には当ブースに是非お立ち寄りくだされば幸いです。
■オートパッションのI氏も明日は大所帯での参加ですが、朝から330セドリックのエアサス取付でドタバタされていましたが明日の参加に間に合いますでしょうか。少々心配です。
▲top

  2007年11月13日(火)   ★スカイラインHR31売却決定となりオーストラリアに旅立つことになりました。
■委託販売車輌としてお預かりしておりましたスカイライン2DHT2000GTS−X(HR31)ですが、全国の方々よりかなりお問合せをいただきましたが、実は売却決定となりオーストラリアに行く事になりました。よくよく聞きますと、オーストラリアではこのHR31がひそかなブームで人気が有るとの事ですが本当でしょうか。今週の金曜日に陸送が掛かり、一旦関東(横浜)の港入れにてそこからオーストラリアに向けて出航予定ですが、現オーナー様も複雑な心境です。それまでの間点検確認をさせていただいております。



▲top

  2007年11月10日(土)   ★オートルックレーシングバケットシートの件について★              【お詫びとお知らせ】
■諸般の事情よりライセンス契約により販売しておりました、オートルックレーシングバケット(タイプA)及び、ローバックシート(タイプA)の材座裏面部色〔黄色〕及び〔レッド色〕の製造販売を、一旦中止させていただきました。申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い申し上げます。

■引き続き[シート生地部・材座裏面部]/[ブラック・ブラック]のみとなりますが、受注生産にて販売は継続いたしますので今まで同様にご愛顧をお願いします。

■詳しくは下記URLを覧ください。
http://www.nostalgiccar.com/13_orijinal-parts/orijinal-parts.html
▲top

  2007年11月8日(木)   ★ファミリアプレストロータリーGSのブレーキのOH完了。
■何かと不都合が発覚いたします。足回り関連の強化組込が完了し、テスト走行を行っていますとリアブレーキがロックしている様な状態で、再度ジャッキアップでリアブレーキをバラしてみますと、左右シリンダーの1箇所が固着しておりました。早々に部品照合にてメーカーにシリンダーアッセンをお願いいたしますと、納期が約1ヶ月。よってコスモスポーツ3台お持ちのM氏に連絡してお願いいたしますと持っているとの事で即頂に上がりました。ちなみにファミリアとコスモスポーツのリアシリンダーは全く同じ部品が使われています。但し、私の感覚では左右で8,000円位の感覚ですが、何と現メーカーからの価格はシリンダーアッセンは1個(10,700円)となっております。
■昨今、旧車の相場が年々上がってきているとの声を良く耳にしますが、この様な部品1つとりましても高くなっていますので分からないでもないですね。
▲top

  2007年11月7日(水)   ★三菱トッポのユーザー車検の依頼。
■三菱トッポのユーザー車検の依頼が有り完了いたしました。この頃軽自動車の検査ラインがかなり混んでいるとのことで、一回何かの検査項目で×になると再度ラインに入る為に一番後方に並ばないといけません。現行車は特に問題も無く簡単に検査が完了いたしますが、旧車となると一発で検査取得と言う訳にも行きません。何かと厄介な状況になって来ております。
■皆様、当店は勿論旧車販売をメインとしておりますが、結構現行車のユーザー車検依頼もお引き受けをさせていただいております。何時でもお気軽にご相談ください。


▲top

  2007年11月6日(火)   ★ファミリアプレストロータリーGSにリアショック組込完了。
■ファミリアプレストロータリーGSにリアショック組込が完了いたしました。以前の状態はノーマル形状のトキコ強化ガスショックを組込していましたが、走行中のリアの跳ねが気になりランチョ5段切替のオイルショックに交換いたしました。テスト走行をいたしましたが思った以上に以前の跳ねがなくなり、良い感じになりました。これで、ほぼ作業が完了いたしました。
▲top

  2007年11月4日(日)   ★個人販売車輌セドリック4DHT2000GL(K230)昭和48年式のご紹介です。
■セドリック4DHT2000GL(K230)昭和48年式の紹介ですが、2年程前に1オーナー・フルノーマル・未再生原型車として当店が販売させていただきましたが、現オーナー様が購入後かなりのモディファイをされ今日に至っております。ある事情で泣く泣くの売却決断で、今回当店に売却の相談が有り個人販売車輌として販売のお手伝いをさせていただきます。
■セドリック4DHT2000GL(K230)/昭和48年式/グリーン/5速/検査:20年4月/走行:43,000km/装備:2オーナー/未再生車/ボディー状態は極めて上質な状態で維持をされておられます/内装上質/ご購入後一度左フェンダーを当てられて綺麗に修復済み/内装左右レカロ取付/ハンドルナルディー交換/車高ダウン(F)ダウンサス・(R)ブロック取付/アルミハヤシレーシング(F)8J・(R)8.5/15インチ新取付/タイヤも殆ど新状態/エンジンノーマル/ソレックス44Φ組込/ブレーキ関連OH済/クーラー良好/現オーナー様某メーカーメカニックでメンテナンスはバッチリで各機関いたって良好/その他、ノーマルパーツ・予備部品多数ストックにて販売時お付けいたしますとの事です。
■個人販売車輌(兵庫県姫路市在住)に付き現車は当店にございません。お気軽に当店までお問合せください。持主様をご紹介させていただきますので直接交渉をお願いいたします。
▲top

  2007年11月4日(日)   ★E7#西ミーティングにKP61スターレットで参加させていただきました。
■当店関連会社〔笠形温泉せせらぎの湯駐車場〕にて本日、E7#西ミーティング(主催ナナマルカローラ保存会)のミーティングが開催されました。当店もKP61スターレット(現販売車輌)で、現装着のオートルックレーシングバケット・当店オリジナル製作のクラッシックカーハンドルのアピールを兼ねて当店H氏が参加をさせていただきました。
■ナナマルカローラ保存会の方々には、笠形温泉せせらぎの湯の駐車場をご利用いただきお礼申しあげます。
▲top

  2007年11月3日(土)   ★第9回中兵庫クラッシックカーフェスティバル春日に見学に行ってきました。
■当店から車で約1時間程走りました兵庫県丹波市春日町で恒例のクラッシックカーフェスティバルが開催されていましたので見学に行ってきました。参加台数約140台、多種多様のクラッシックカーの集合で見応えの有るイベントでした。当店と同じ兵庫県内での開催でもあり、見学をしておりますと顔見知りの方が多く、立ち止まっては参考になる情報交換をさせていただきました。
▲top

  2007年11月2日(金)   ★委託販売車輌のプレストロータリークーペの検査取得が完了いたしました。
■プレストファミリアクーペGS(M10A)昭和46年式ですが、売却予定に伴い検査取得が完了いたしました。入庫時はかなりフロント車高が極端に落ち過ぎていましたので、再度強化スプリング・カヤバ強化品ショックアブソーバーの交換で以前よりはフロントの車高を上げる事ができ、全体的にバランスも良くなったと思います。同時にタイヤも前後ネオバ(AD07)165/55R14新交換をいたしました。後残る作業といたしましては、リアのショックアブソーバー(ランチョ)の交換予定をしており部品待ちとなっています。出動開始までもうしばらくとなりました。
▲top

  2007年11月1日(木)   ★プレジデントソブリンVIPのフェンダーミラー取替え依頼。
■ワンオーナーで大切に維持されて来られたプレジデントソブリンVIP(H252)ですが、フェンダーミラーが左右根元から折れて中ブラリの状態の為、ミラー交換の依頼が有りお預かりさせていただきました。解体部品屋さんに依頼しておりました中古ミラーが漸く到着し本日取替えが完了いたしました。当時車輌本体価格だけでも〔607万円〕現在の貨幣換算価値からいたしますと〔1000万円〕近くはしている車ではないでしょうか。その様な車ですからミラーも新取寄せとなりますとかなり高額の価格となりますので、中古品で間に合わせましたが左右(1セット)美品で8400円とかなり安い金額で入手が出来ました。序でに各所の点検も簡単に行い、特に問題無くお引き渡しが出来そうですが、昨今のガソリンの高騰で検査取得はガソリン代がもう少し安くなってからとのお考えですが、皮肉にも本日からさらにガソリンが高騰いたしました。
▲top

  2007年11月1日(木)   ★TE27トレノにステンレス製ファンネルを取りつけさせていただきました。
■お客様のご要望にてスプリンタートレノ(TE27)にステンレス製ファンネルを取付けさせていただきました。特別な作業がある訳でもございませんので、オーナー様と一緒に楽しく作業をいたしましたが、ステンレス製の光沢とアルミ製ファンネルの弱点でも有る割れが半永久的に解消になるのも魅力ですね。■このステンレス製ファンネルの情報は下記内容をご覧いただければ幸いです。


▲top

  2007年11月1日(木)   ★ソレック40Φ・44Φ用ステンレス製カーファンネルのご紹介です。
■仕事柄趣味が高じてW氏が製作されていますステンレス製のカーファンネルのご紹介をいたします。当店もお客様のご要望にてスプリンタートレノ(TE27)に取付けを依頼されましたしたので、W氏に製作を依頼して持参いただきました。このカーファンネルのサイズですが、(内経約45mm/長さ50mm)でスプリンタートレノ用に製作していまだきましたので、取付け時のブレーキマスターの逃げを配慮してあえて長さ50mmで止めていただきました。また、製作にあたりある程度の長さの調整は可能とのことで、長さ30mm〜70mm程度までが製作範囲となります。
★リーズナブルな価格でご提供いただき口コミで製作依頼があり好評との事ですが、シッカリとた綺麗な仕上げでステンレス製の光沢が魅力なファンネルとなりますので依頼が多いのも分かりますね。当店が仲介している商品ではございませんが、この商品(ステンレス製ファンネル)にご興味のある方は、W氏をご紹介させていただきますのでお気軽にお問合せください。但し、本業の仕事の合間をみて趣味での製作となりますので、ある程度の日数はお願いいたしますとの事です。


▲top
CGI-design