【編集】
2013年 <<LAST  5月  NEXT>>

  2013年5月29日(水)   ★在庫販売車輌ベレット1800GT改のデスビをセミトラからフルトラに変更。
■以前より気になっていましたベレットの点火系ですが、以前の自作セミトラデスビからフルトラデスビへ変更する事にいたしました。一部配線の見直しが必要となりましたが、取り付けも完了しエンジン始動をいたしますと、何と今までとは全く別物のエンジンの様に吹け上がりも良くなり、且つアイドリングが安定し、何よりもエンジン始動時が軽くなりました。
★これで漸くベレットの作業から解放されそうです。
▲top

  2013年5月27日(月)   ★平成25年6月2日(日曜日)旧車ツーリング開催のお知らせ。
■平成25年6月2日(日曜日)旧車ツーリングを開催します。行き先は『兵庫・京都北部の日本海側周回コース』です。集合場所はAM7:45(アモン旧車倶楽部)かAM8:30(ヨーデルの森駐車場)若しくはAM9:00国道9号線(道の駅但馬楽座)で、出発後9号線を北上にて4号線に入り香住経由で178号線から久美浜・網野経由で宮津に入り176号線経由で福知山に入り9号線経由で312号線に入り帰途につくコースとなります。解散場所は参加者が把握でき次第決定いたしますが、現時点では(道の駅農匠の郷やくの)をPM15:30前後と考えています。
■昭和車であれば車種は問いませんが違法改造車の参加は不可です。
■参加者把握の為、参加希望者は事前に当店までご連絡をお願いいたします。また雨天の場合の判断ですが、行き先方面の当日の降水確率が50%以上なら中止とさせていただきますので、前日にはこの最新情報コーナーにて16時過ぎに(決行/中止)の掲載をします。★コース決定が遅くなりまして申し訳ございませんが、皆様ご家族・友人をお誘いの上、是非ご参加ください。連絡お待ちしています。
※神崎農村公園ヨーデルの森/URL:http://www.yodel-forest.jp/
※道の駅但馬楽座/URL:http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h08_tanbarakuza/
▲top

  2013年5月26日(日)   ★個人販売依頼車輛メルセデス・ベンツ280S 昭和45年式を紹介させていただきます。
■メルセデス・ベンツ280S/昭和45年式/AT/ブラック/検査:平成25年10月/走行不明。
■装備:ウエスタン自動車販売車/フルオリジナル/長期車庫保管車を購入にて各機関整備にて現時点機関良好/クーラー良好/リアカーテン・シートカバー特注製作にて取り付け/フル装備/ガラスコーティング/外装は所処錆び浮き箇所有りますがメッキ関連は綺麗な状態を維持/今となっては希少な1台となりました縦目ベンツです。
★その他画像及び詳しくは、下記URL(個人販売車輌)欄でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2013年5月24日(金)   ★ノーマルボディーだった外観が一転!。そのセリカ1400LTでご来店いただきました。
■先日売却となりました初期型セリカ1400LTですが、この様な仕様になってしまいました。売却後は、お客様がどの様な仕様にされようと当店がとやかく言う事は出来ませんが、売却前の上質なセリカのボディーにビス穴が多数空いてしまいましたので、上質だったオリジナルボディーがかなり損なわれてしまい複雑な心境です。しかし今回のオーナー様の目標(夢)はセリカを購入し、この様な仕様にする事が以前よりの夢であったと熱く語られていますので、当店といたしましてはその夢を邪魔する言い方は来ませんよね。
▲top

  2013年5月23日(木)   ★個人販売依頼車輛:究極仕様のカローラ2Dセダン1100ハイDX(KE10)・昭和44年式を紹介させていただきます。
■カローラ2Dセダン1100ハイDX(KE10)/昭和44年式/シルバーM/5速/検査:平成26年12月/走行不明。
■装備:エンジン4AG(AW111用5バルブ)・インジェクション(特注ステンファンネル)/AW111純正コンピューター・配線引き直し/AE85用5速ミッション/特注ステンタコ足&マフラー/特注アルミラジエター/足回りフロントピロアッパー&AE86ストラット車高調加工/PCD加工(前後114.3)/特注製作にてエアコン取付/その他多数にわたりモディファイ済(但し、外観及び内装は限りなくオリジナル重視)/機関良好/内外装共上質美車/ここまでの仕様製作にあたり途方も無い動力と金額が投与されています初期型カローラです★その他画像及び詳しくは、下記URL(個人販売車輌)欄でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2013年5月19日(日)   ★平成25年6月2日(日曜日)旧車ツーリングを開催いたします。
■平成25年6月2日(日曜日)に旧車ツーリングを開催いたします。ツーリングコース及び集合場所等はまだ未定で申し訳ございませんが、来週の中頃には決定し再度告知をさせていただきます。
■昭和車であれば車種は問いませんが違法改造車の参加は不可です。
■参加者把握の為、参加希望者は事前に当店までご連絡をお願いいたします。また雨天の場合の判断ですが、行き先方面の当日の降水確率が50%以上なら中止とさせていただきますので、前日にはこの最新情報コーナーにて16時過ぎに(決行/中止)の掲載をします。★それでは皆様、ご家族・友人をお誘いの上、是非ご参加ください。連絡お待ちしています。
▲top

  2013年5月18日(土)   ★ミツオカMC−1(50cc)を販売いたします。
■近場のチョイ乗り用として1年程前に購入いたしましたミツオカMC−1ですが、自身の思い通りにモディファイも完了し、昨今は店舗の片隅に保管したまま乗る機会も殆どありません。と言うことで売却する事に決めました。主な整備&モディファイ箇所ですが、バッテリー新・タイヤ新・幌新・オイルタンク(センサー含め)アッセン一式新交換・乗用車用リクライニングシート装着(純正シート有り)・モモ製ハンドル・社外シフト等々を取付け機関良好で内外装共上質車です。但し最高速は50kmがマックスで坂道(上り)になると極端にスピードは落ちます。■お茶目な注目度抜群のミニカー登録(普通免許必要)・ミツオカMC−1をいかがですか。※お引き渡し時は返納証明書でのお渡しとなりますのでご了承ください。
▲top

  2013年5月16日(木)   ★当店でお預かりする事になりましたマセラティギブリとBMW635CSIです。
■個人販売車輌コーナーで販売告知をさせていただいています(T氏)の愛車マセラティ ギブリ2.8ツインターボ・平成7年式とBMW635CSIファイナルバージョン(E−635)・平成元年式の2台ですが、駐車場整理の為一旦当店でお預かりする事にいたしました。つきましては個人販売に変更はございませんが、当店にお越しいただければ何時でも現車をご覧いただけます。お気軽にどうぞ。★その他画像及び詳しくは下記URLでもご覧いただけます。 http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2013年5月15日(水)   ★継続検査依頼でお預かりしましたカローラ(AE70改)です。
■今から2年前に検査取得渡しで売却させていただきましたカローラ2DHT1500SE(AE70改)・昭和56年式です。月日は早いもので2度目の検査依頼となりました。エンジン4AG登載(公認済)で中身は結構レーシーな仕様になっていますが、タイヤ交換位で特に問題無く継続検査取得が完了いたしました。
▲top

  2013年5月12日(日)   ★個人販売依頼車スズキワゴンR660N−1(LA−MC22S)・平成14年式を紹介させていただきます。
■ワゴンR660N−1(LA−MC22S)/平成14年式/ホワイト/MT5速/検査:平成25年7月/走行:40,000km。
■装備:低走行で内外装共上質車/エスペリアル(30mm)ダウンサス/アルミ14インチ/燃費も通勤で18km前後と経済的です/希少なMT5速/通勤等に使用にて走行距離は伸びます。
★その他画像及び詳しくは、下記URL(個人販売車輌)欄でご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html

▲top

  2013年5月11日(土)   ★セリカ1400LTの修理完了。
■昨日からの作業の続きですが、ミッションの積み替え・その他細かな部品交換も終わり午前中には引取りにお越しいただき、試運転でご納得後そのまま乗って帰れました。今後は外装のモディファイを検討されていますが、さてどの様な仕様になるのでしょうか、少々心配しています。
▲top

  2013年5月10日(金)   ★ここ数年、一切トラブルの無かったセリカ1400LTなのですが?。
■新規検査取得も完了し、昨々日引取りにお越しいただきご自宅の京丹後市まで乗って帰られましたセリカ1400LTですが、ご自宅に近づくにつれミッションハウジングからの異音とミッションが入りづらくなってきたとの事でご連絡いただき、本日早朝より積載車で引取りに行かせていただきました。持ち帰り後、ミッションを脱着いたしますとクラッチパイロットベアリングの不良が原因と判明。また、ミッションもガタが出始めている為、この機会に再度クラッチ関連の点検・整備とミッションの交換を行う事にいたしました。
▲top

  2013年5月8日(水)   ★国産各メーカーの自動車カタログを販売させていただきます。
■先日紹介させていただきました国産各種自動車カタログですが、漸く各メーカー別に整理が出来ました。つきましては店頭販売のみで申し訳ございませんが(どれでも一冊200円)で販売させていただきます。※昭和50年代後半から現在までの国産各種メーカーの自動車カタログです。
▲top

  2013年5月7日(火)   ★スカイライン2DHT2000GT−Rが陸送になりました。
■個人販売車輌として紹介しておりましたスカイライン2DHT2000GT−R(KPGC10)・昭和45年式ですが、ご縁が有り長年GT−Rを追い求めておられました三重県にお住まいの個人(○○氏)にご購入いただく事になりました。そして商談成立に伴い陸送手配を当店がお手伝いさせていただく事になり、双方の引渡し条件が整うまでの間一旦GT−Rをお預かりしておりました。そして本日無事陸送となり出発をいたしました。
▲top

  2013年5月5日(日)   ★奮闘しておりますベレット1800GT改に、漸くエンジン搭載か出来ました。
■どうにかこうにかベレット1800GTにエンジン搭載が出来ました。そうしてエンジンも漸く掛かる様になりました。但しアイドリング時から5千回転位までは空ぶかし状態では調子良さそうに安定しているのですが、5千回転から上では吹けません。恐らく点火系に問題があるのだと思いますが、デスビを含めかなり点火系を作り直しましたので何処かに問題があるのでしょう。
★販売告知が出来る状態まで後ひと頑張りとなりました。
▲top

  2013年5月3日(金)   ★117クーペよりG200Wエンジン脱着。
■先日部品取り用として入庫しました117クーペよりエンジンを脱着いたしました。このエンジンをベレット1800GTに搭載するのですが、色々な問題が多発いたしました。先ずはベレットそのものが以前からかなりの改造が施されていましたので、何の部品が装着されているのか分からないまま作業を進めていますが、?と戸惑う部品の取り付け箇所も多く確認・修正しながらの作業となりました。先ずはベレットから脱着しましたG180Wのエンジン本体以外の部品を117クーペより脱着しましたG200Wエンジンに移し変えからの始まりです。★ゴールデンウィーク真っ只中でもあり、ご来店いただく方も多く、その合間を見計らい少しずつ作業を進めています。
▲top

  2013年5月2日(木)   ★委託販売車輌セリカ1400LT(TA20)の整備・点検開始。
■売却決定に伴い新規検査取得後の引き渡し依頼がございましたので、それまでの間に整備点検を行う事にいたしました。連休間と言うこともありますので時間の合間を見計らい作業を進めています。お引き渡しは連休明けとなりますが、それまでの間念入りに点検はおこなっておきます。
★(F)ブレーキパッドの消耗が発覚にて新交換いたしました。
▲top

  2013年5月1日(水)   ★某自動車さんより頂戴いたしました各種メーカーのカタログです。
■約1000冊以上はあろうかと思います。持ち帰り後まだ手を付けてはいませんが昭和50年代後半から現在までの各種メーカーのカタログです。当初は廃品回収にでも出そうかとも思っていたとのことですが、活用してもらえるのであればとご親切に連絡をいただき引取りに行かせていただきました。今後このカタログをどうしようか思案しています。
▲top

  2013年5月1日(水)   ★当ホームページの『売りたしコーナー』で登載されています117クーペを購入いたしました。
■先日このコーナーで紹介させていただきましたベレット1800GTの積み替えエンジンの目処がつきましたとはこの117クーペ2000XE(E−PA96)・昭和54年式の事です。知人の紹介とエンジンが快調との事でこの度は思い切って部品取り用として購入いたしました。画像を拝見いただく限りそれほど悪い状態の車の様には見えませんよね。■必要なのはエンジンのみで、それ以外の部品は販売を検討しています。必要な部品が有ればお気軽にお問い合わせいただければ幸です。
※PS:クーラーも作動確認済みです。
▲top
CGI-design