【編集】
2009年 <<LAST  6月  NEXT>>

  2009年6月25日(木)   ★ちょっと情報が遅くなりましたが、お知らせいたします。
■平成22年4月29日市川町文化センターで開催いたしました第12回目となる旧車イベント時に、Gワークスさんに取材に来ていただきましたが、そのイベントの様子がこの度発売のGワークス(2009・8月号)雑誌にカラー4ページで登載いただきました。
■参加いただいた皆様の愛車がかなりの台数登載になっております。参加者の方で発売をご存知でない方は今からでも遅くはありません、是非書店に走ってください。
▲top

  2009年6月24日(水)   ★個人販売車輌プリンスグロリア2000スーパーDX(PA30)初期型/昭和42年式ですがプライスダウンさせていただきました。
■個人販売車輌に登載していますプリンスグロリア2000スーパーDX(PA30)初期型・昭和42年式ですが、オーナー様のご要望にて販売価格50万円から40万円にプライスダウンをさせていただきました。この機会に是非ご検討いただければ幸いです。
■詳細等詳しくは下記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2009年6月23日(火)   ★委託販売車輌としましてセドリック4Dセダン2000スーパーDX(230)・昭和47年式をお知らせいたします。
■セドリック4Dセダン2000スーパーDX(230)/昭和47年式/ブラウンM/4速コラム/一時抹消登録/53,000km。
■装備:原形未再生車・ワンオーナー・フルノーマル・フルオリジナル/各機関良好/クラッチOH済/内装は運転席ベンチシート破れ・ホツレ多数有り/運転席側内張り破れホツレ有り/ダッシュ割れ有り/ボディーは上質な状態を維持していますが所処錆び・凹み・擦り傷有り/クーラー作動確認済み(現エアコンガス無し)/タイヤ新付。
■販売に関しましては現状販売車輛となります/先ずは最新入庫情報としてお知らせいたします。お気軽にお問い合わせください。
▲top

  2009年6月19日(金)   ★個人販売依頼車輛ベレット2Dセダン1800スポーツ(PR60)・昭和47年式を紹介させていただきます。
■ベレット2Dセダン1800スポーツ(PR60)/昭和47年式/シルバーM/4速/検査:平成23年1月/走行:80,000km。
■装備:未再生車・内外装共上質/エンジンヘッドOH済/クーラー付(良好)/CDオーディオ/社外アルミホイール付(オリジナルホイール有り)/オリジナルシートで破れ無く綺麗/外装は一部エクボ有り・外装運転席側ステッカー剥れ後有りカッテングシート処理ですが結構目立ちます(画像参照)/致命傷の錆び腐りも無くボディーはシッカリとした上質車輛/足回りコニー組込/雨天未使用・車庫保管の希少1800スポーツです。※(注)当店が現車を確認させていただいた車輌ではございません。オーナー様からお伺いさせていただいたコメントを基に記入しております。
■詳細等詳しくは当店までお気軽に連絡いただければ幸いです。また、当ホームページ個人販売車輌欄で詳しく紹介しております。下記URLでもご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2009年6月18日(木)   ★委託販売車輌としましてスバル360スーパーDX 昭和43年式が入庫いたしました。
■スバル360スーパーDX/昭和43年式/イエロー/4速(OT付)/検査:平成22年9月/走行:34,000km。
■装備:オリジナル度高/内外装共良好/各機関良好(始動発進時にたまにミッションの入りにくい時が有り)/過去に全塗装済みですが、一部塗装割れ・凹み・若干の錆び浮き箇所有り/フロントシート張替済/点火系はフルトラ化・社外プラグコード等の交換/エンジンはいたって快調で高速巡航80〜90km可能です。お茶目な通称てんとう虫をいかがですか。
■先ずは最新入庫情報としてお知らせいたします。お気軽に詳細等お問い合わせください。


▲top

  2009年6月17日(水)   ★ホンダモンキーZ50J型・カスタム仕様の紹介です。
■赤穂にお住まいの知人(M氏)より、お預かりしましたホンダモンキーZ50J型(カスタム仕様)です。店舗内のオブジェに置かせていただいても良いのですが売却して欲しいとの事でお預かりいたしました。
■ホンダモンキーZ50J型・カスタム仕様/自賠責付き。
■詳細等詳しくは、当ホームページ個人販売車輌欄で紹介しております。下記URLでご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2009年6月16日(火)   ★いやいや!! マツダポータートラックでは無く、保冷庫が先に売れました。
■置き場所に困り、一旦マツダポータートラックの荷台に積んでいました保冷庫ですが、車工房TMG(T氏)の紹介で果物を販売されています[旬徳さん]に引取っていただく事になりました。本日引取りに来ていただけるとの事で、一旦チェーンブロックで吊り上げ何時でも載せられる状態にいたしました。そして、早々引取りにお越しいただきました。
■これで、マツダーポータートラックも余分な物を載せられてて迷惑だったでしょうが、無理やり載せられた保冷庫が無くなり喜んでいることでしょう。先にポータートラックが売却となれば、また置き場所に困っていましたが、先に保冷庫が売却となりましたので肩の荷が取れましたが、旧車販売店といたしましては複雑な心境です。
▲top

  2009年6月15日(月)   ★ACCさんに入庫の330セドリックにエアサスを取付されたとの事で、拝見しに行ってきました。
■当店からは直ぐ近くに有りますエアサスで有名なACCが四国地区のお客様の依頼でエアサスを330セドリック(ブロアム)に取り付けされたとの事で散歩がてら見に行ってきました。
■どの様な構造で取付されたのか凄く興味があります。早々リフトアップをしていだき拝見させていただきましたが、さすがプロの技ですね。もし宜しければ下記URLでご覧いただけます。 http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/lst?.dir=/4858&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
★ちなみに隣のレクサスはACCさんのデモカーです。これまた凄い仕様です。 http://www.accincjp.com/slim/index.html
▲top

  2009年6月14日(日)   ★サンバートラック希少なロッカー付きですが、本日お持ち帰りいただきました。
■販売告知と同時に多くの方々よりお問合せをいただき、サンバートラックの人気の高さに驚きましたが、いち早くお問合せをいただきました京都に住まいのM氏にご購入いただき、本日積車で引取りに来ていただきました。お伺いするとやはりマニアの方で、これ以外にも数台サンバーを所有されているとの事です。どの様に今後再生されるのか楽しみです。この度は有難うございました。
▲top

  2009年6月13日(土)   ★フロントマスクはフェアレディZ いやいや ホンダS2000・実はダイハツコペンです。
■本当に恐縮いたします。昨日当店在庫車TE27トレノにお問合せいただき、現時点商談中との事で一旦はお断りさせていただきました千葉県市川市にお住まいのS氏が、本日の早朝この凄い仕様のコペンでご来店されました。私も一旦はS氏にご迷惑をおかけしない為にも、現状をご説明してご納得いただきましたが、正直ご来店いただくとは驚きました。
■S氏もドライブがてらとあっさりと言っていただきましたが、兵庫圏内ではございません、関東の千葉県からです。現地出発は本日のAM3:00に出られたそうですが、ご来店はAM10:00頃です。遠方よりのご来店でかなり恐縮しておりました私ですが、失礼ながらTE27トレノの事を一旦忘れコペンの仕様に聞き入ってしまいました。★PS:道中お気をつけてお帰りください。本日は遠方よりのご来店本当に有難うございました。
▲top

  2009年6月12日(金)   ★セドリック4Dセダン2000スーパーDX(230) 昭和47年式が入庫いたしました?
■本日大阪より引き上げて来ましたセドリック4Dセダン2000スーパーDX(230)昭和47年式の未再生車・ワンオーナー・フルノーマル・オリジナル車輛です。実は、クラッチが駄目とのことでミッションが入らず大阪各所の日産販売店に修理依頼にあたられたそうですが、どのお店からも断られたとの事で最終的に悩まれた末、当店に買取依頼がありました。お伺いさせていただき状態を確認させていただきますと、当店ではなんら断る理由の無いレベルの修理ですがどうなのでしょうか。とりあえず持ち帰りさせていただき修理を行いました後、再度オーナー様が乗られるのか、当店が買取させていただくのかご判断を待つ事にさせていただきました。
■修理箇所クラッチ関連は持ち帰り後早々に修理を行い完了いたしましたが、要因は単なるクラッチホースの詰まりとインナーレリーズの固着でした。
▲top

  2009年6月9日(火)   ★本日から西日本は梅雨入りとなりました。億劫な季節の到来ですね。
■アルミホイール等を磨く画期的な商品がオートパッションさんのホームページで紹介されているとの情報をM氏よりいただき、早々にオートパッションに連絡し当店分とM氏分を同時購入していただきました。そして当店にお越しいただくお客様にもご使用いただきましたが大好評でした。短時間で鏡面仕上げになるのが凄い商品ですね。
■本日から西日本は梅雨入となりました。ピットの立地条件上どしゃ降りの時は外での作業を中断しないといけませんので店内に展示販売していますアルミホイールをこの商品を使用して磨いていく事にいたしました。先ずは殆ど新同様の綺麗なワタナベホイールを引っ張り出し5分程磨いてみましたが(右側が磨く前・左側が磨いた後)皆様いかがでしょうか。
★商品名はアメリカ製[BUSCH・アルミニュム・ポリッシュ]です。
▲top

  2009年6月8日(月)   ★マツダRX−7・タイプRS(平成13年式)ですが購入を断念。
■お客様よりマツダRX−7を探して欲しいとの購入依頼を受けていました。たまたま平成13年のブラックのタイプRS(実走行3.7万km・事故暦無し)の出物をお客様が見つけられ私に託していただきました。そして本日購入を前提に京都市にあるそのお店まで積車で訪問し良ければ持ち帰る段取りです。そして現地に到着後早々に現車を確認させていただきますと、悪くは無いのですが私の主観で価格と状態とのギャップに戸惑い引いてしまいました。私を信頼しての購入依頼だけに、この車輛を持ち帰る訳にはいかないと判断し断念いたしました。帰社後状況をお話しするとご納得いただき安心いたしましたが、この様な状況での購入判断は本当に難しいですね。
★今回の販売店様には失礼な話で申し訳ございませんが、逆の立場になりますと当店も同じ様な状況が言えるのだと改めて感じました。
▲top

  2009年6月6日(土)   ★当店の営業車兼イベント車ハイエースキャンピングです。
■先日継続検査取得も完了し、今後も営業車兼イベントの参加等で頑張ってもらわないといけない車輛です。この機に再度各所の点検を念入りに行いました。同時に宣伝に為、熊本県にお住まいの知人に製作していただいていました[アモン旧車倶楽部]のステッカーを後部に貼り付け、タイミング良く製造年式的には少し古いアルミですが、[スピードスタービエナD17×8J]美品がが入庫いたしましたので早々に入替えを行いました。
★PS:何時も駐車場の片隅に置いている車輛ですが、当店によくお越しいただくお客様で2名の方(M氏とS氏)がアルミを入替えている事に気づかれ指摘を受けました。その時は気づかれた事に正直吃驚きましたが、何時も何かと気に止めていただいていることに改めて感謝いたします。
▲top

  2009年6月3日(水)   ★昔アイスクリーム配達に使用されていました保冷庫を販売させていただきます。
■先日仕入れさせていただいたマツダファミリア1200トラックに登載されていました保冷庫です。昭和50年代後半までアイスクリーム等の配達に使用されていました。ファミリアトラックの撮影の為に置き場所にも困りましたので一旦ポーターに搭載移動いたしましたが、ポータートラックも保冷庫付きでの販売ではございませんので、ポータートラックが商談となった場合はまた何処かに移動しないといけません。当店での活用方法は見当たりませんので、何方か活用いただける方がいらっしゃいましたら価格応談と言う事で売却させていただきます。※サイズ約[縦]176cm×[横]129cm×[高176cmですが、下部はタイヤハウス逃げの為凸形状となっています。
■状態的にはまだまだ綺麗な状態で密封性も有り使用的には何ら問題は無いと思います。お気軽にお問合せいただければ幸いです。
▲top

  2009年6月1日(月)   ★委託販売車輌としまして・カローラ2ドアセダン1200ハイDX(KE20)・昭和47年式が入庫いたしました。
■カローラ2ドアセダン1200ハイDX(KE20)初期型/昭和47年式/シルバーM/5速/検査:平成21年9月/走行不明。
■装備:未再生原型ボディーで内外装共オリジナル度高/外装は若干塗装やれ・一部錆び浮き箇所はございますが極めて上質なボディーです/内装もハンドル・タコメーター取付以外オリジナルでダッシュ・シートの破れも無く、内張りはビニールが付いた状態です/エンジン4K改5K・ソレックス40Φ・タコ足・マフラーステンレスワンオフ取付/足回り(F)AE86ストラット加工車高調化・ピロアッパー・タワーバー/(R)強化/LSD/5速ミッション登載/アモンオリジナル320Φハンドル/社外タコメーター取付/アルミワタナベ14インチ/タイヤ新/以上、走りに拘った仕様でシッカリとモディファイされた車輛です/勿論エンジンも含め機関良好/また、吊り下げクーラー付きで寒い位効いています/希少な前期型2ドアセダンのカローラKE20をいかがですか。マニアには必見の1台です。★先ずは最新販売車輌としてご紹介させていただきます。お気軽にお問合せください。
▲top
CGI-design