【編集】
2008年 <<LAST  9月  NEXT>>

  2008年9月28日(日)   ★ギャランGTO 2000SL-5(A57C) 昭和50年式が入庫いたしました。
■ギャランGTO 2000SL-5(A57C)/昭和50年式/オレンジ/5速/抹消登録/走行:不明。
■装備:以前にエンジンはGSR用に積替/上質ボディーをモスグリーンからオレンジに全塗装済/前後テールを初期型に変更/内装も(シート類GSR用に交換)運転席シートに破れは有るもののそれ以外ダッシュを含め上質な状態/ボディー全体を見ましても錆びも殆ど無くフロアーを含めシッカリとしています/前後テール関連交換・アルミ装着以外は基本的にオリジナル重視/ソレック44Φ装着/エンブレム関連GSR取付/各機関良好/ボディーは極めて上質車輌/マニアに是非お勧めの1台です。★先ずは最新入庫車としてお知らせいたします。詳細等、詳しくはお気軽にお問合せください。
▲top

  2008年9月26日(金)   ★在庫販売車輌日産パトロールにオートルックローバックシートを取付いたしました。
■在庫販売車輌 日産パトロールですが、問合せは結構あるもののNOx・PM法の兼ね合いから、なかなか販売までには至りません。よって、再度継続検車取得にてこの冬シーズンを個人的に乗ろうかと思い、先ずはサンプル(お試し展示品)でストックしていましたオートルックローバックシートを取付いたしました。また、ハンドルも社外品ウッドハンドルに変更(ボスはダットサンSR311用を加工)で取付いたしました。そしてもう1つ余分な事をしてしまいましたが、以前取付のCIBIEバイ・オスカー・コンペティション・フォグとは別にスーパー7用のヘッドライト(砲弾型)が棚整理をしていましたら出てきましたので、迷わずパトロールに取り付けてしまいました。
■上記取付させていただいた商品はお付けしまして販売させていただきます。また、販売価格も変更はございませんが、継続検車取得後販売させていただく場合は若干のプライスアップとなります事ご了承ください。
【シート及びハンドル取付画像は下記URLでご覧いただけます】
★画像@ http://photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/vwp?.dir=/1b43&.src=ph&.dnm=4bfe.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/ksj0432/lst%3f%26.dir=/1b43%26.src=ph%26.view=t
★従来仕様画像A http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/zaiko/za0326/0326.html
▲top

  2008年9月25日(木)   ★羊の皮をかぶった狼とはこの車輌の事を言うのでしょうか! スプリンター4Dセダン1600GT(AE92) 平成元年式 委託販売車輌の紹介です。
■スプリンター4Dセダン1600GT(AE92)/平成元年式/ホワイト/6速/検査:平成20年12月/走行:82,000km。
■装備:エンジン4A−GE(AE92後期型ノーマル16バルブ)/タコ足・藤壺レガリスRステンマフラー/TRD強化クラッチ/純正ヘリカルLSD/AE111用C160型6速ミッション登載変更/エンジンルーム内:2層ラジエター・シリコンホース・オイルクーラー・電動ファン・タワーバー/足回り:前後:RACING GEAR・JTC−N1ダンパー(車高調・減衰力調整式)・ピロアッパー/ブレーキパッド(エンドレス製)・ホース(APP)/内装:特注加工6点式ロールバー・ハンドルMOMO・シート左右レカロSR−V/リアセクション補強(タワーバー・シートバー取付)/アルミ6J14インチブラックレーシング・PRON−1/エンジンマウント補強等々、その他多数社外品取付/2名乗員登録・リアシート別途有り/ボディーは錆びも無く極めて上質な車輌です。
■恥ずかしながら(AE92)スプリンター4Dセダンに4A−GE登載のGTが存在していた事を知りませんでした。エンジン・ブレーキ・サスペンションもレビン・トレノと同じです/おじさん車、しかし中身は全く別物の今となってはかなり希少なスプリンター4Dセダン(AE92)1600GTをいかがですか。
■先ずは委託販売車輌としてお預かりいたしました。詳しくはお気軽にお問合せください。
▲top

  2008年9月23日(火)   ★個人販売車輌プリンスグロリア4D2000スーパーDX(HA30) 昭和45年式ですが、オーナー様より販売価格変更の依頼がありプライスダウンさせていただきました。
■プリンスグロリア4D2000スーパーDX(HA30)/昭和45年式/ホワイト/4速/検査21年5月/走行:32,000km(?)/装備:ソレックス40Φ・タコ足・ステン50Φマフラー交換/足回り車高ダウン以外、基本的にオリジナルを保っています/各機関良好/内外装共良好(バンパー若干錆び有り・一部錆び発生箇所有り・内装運転席破れ有り)/それ以外は結構シッカリとした状態/その他多数スペアーパーツお付けしますとの事です。
■価格:88万円から65万円に本日プライスダウンさせていただきました。この機会に是非お問合せください。
■その他各所の画像及び詳しくは下記URLでご覧いただけます。 http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2008年9月21日(日)   ★本日は通常通り営業を行っています。
■本日9月21日(日曜日)は四国香川県でのワンディストリートカーミーティング参加の為、店舗は臨時休業を予定したいましたが、悪天候の為イベント参加中止とさせていただきました。よって本日は通常通り営業しております。是非、ドライブがてらお立ち寄りください。
▲top

  2008年9月19日(金)   ★ 9月21日(日曜日)は申し訳ございませんが、当店イベント参加の為 臨時休業とさせていただきます。
■平成20年9月21日(日曜日)は四国香川県でのワンディストリートカーミーティングに参加(ショップブース出店とデモカー3台展示)の為、誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。申し訳ございませんが宜しくお願い申しあげます。
■下記URLにてワンディストリートカーミーティングの詳細がご覧いただけます。http://plaza.rakuten.co.jp/oneday1124/

※画像は昨年11月開催のワンディストリートカーミーティングの様子です。
▲top

  2008年9月18日(木)   ★個人販売車輌フェアレディーZ・2000(S30) 昭和49年式の紹介です。
■フェアレディーZ・2000(S30)/昭和49年式/5速/検査:平成21年11月19日/走行距離は実走行でちょうど10万kmになります。
■装備:L20(おそらくノーマル)/3連OERキャブ/フジツボタコ足/フジツボデュアルマフラー/足回りブッシュ類交換/F・R共亀有製強化コイルとショック/HIDヘッド/無名鍛造アルミ14インチ(F)・(R)共6J/エアコン付き(良く効きます)/各機関良好/内装もダッシュの割れ・シートの破れもありません/唯一時計のみ不動/ボディー状態ですが腐りは全く無し・錆びは少々有りますがかなり上質な車輌です/程度の良い未再生車両を外装のみ同色で塗装済み/オリジナル度高い上質フェアレディです。
■その他画像及び詳しくは、当ホームページ個人販売車輌欄をご覧ください。下記URLでもご覧いただけます。http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/ko/index.html
▲top

  2008年9月17日(水)   ★三菱キャンター(積載車)ですが、某○オート様にお願いしておりました継続検車取得が完了いたしました。
■当店には必要不可欠な愛用車三菱キャンター(積載車)ですが、毎年恒例の検査の時期を向かえ、某○オート様に依頼していました継続検査取得が本日完了いたしました。毎年車検の為あっという間に検査時期を迎えて億劫な気持ちになりますが、こればかりはどうする事も出来ません。また、昨今ガゾリン価格の高騰もあり経費節減(リッター5km弱)の為、極力出動する回数を減らす努力はしているのですが、やはりお客様あっての店舗でもございますので、ご要望が有れば何時でも出動出来る状況にしておかなくてはなりません。
▲top

  2008年9月12日(金)   ★在庫販売車輌NO.0353の初期型セリカ1400LT(TA20)昭和46年式ですが、仕様変更をいたしましたのでお知らせいたします。
■在庫販売車輌NO.0353の初期型セリカ1400LT(TA20)昭和46年式ですが、若干仕様変更をいたしましたのでお知らせいたします。足回りをサスカット(遊び無し)にて車高ダウンと同時にフロントドラムブレーキからディスクに交換(ローター及びキャリパーをTE27用使用)/また、足回り(F)カヤバ強化ショック・(R)モンロー強化ショック/同時にサンプル装着としましてワタナベ(F)6J・(R)7J13インチ(Aタイプ)・タイヤミシュラン新同様品を組み込んでみました/以前のノーマル状態(下記URLでご覧頂けます)http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/zaiko/za0353/0353.html と見比べていただきますとかなり雰囲気が変わりレーシーな仕様になりました。
■販売価格に変動はござませんが販売時ワタナベアルミは付きません。従来画像のノーマルホイール付きでの販売となりますが、それ以外取付いたしました社外部品はサービスでお付けいたします。
■PS:別途部品在庫としましてT型エンジン用SKインマニもございますので、ソレックス装着も可能ですよ。
▲top

  2008年9月11日(木)   ★個人所有車メルセデスベンツSLK230コンプレッサー(ディラー車)平成11年式ですが、売却させていただく事になりました。
■このコーナーで紹介させていただく車輌では有りませんが、愛着有る車でしたので申し訳ございませんがあえて紹介させていただきました。以前に熊本県の知人より個人的に譲り受けましたメルセデスベンツSLK230コンプレッサー(ディラー車)平成11年式ですが、ある車輌購入の軍資金に嫁入りに出させていただく事になりました。購入当時から売却時は是非譲っていただきたいとの依頼を2名の方から受けていましたので、最初に声をかけていただいた朝来市のM氏(通称、永遠の車小僧さん)に引取っていただく事になりました。しかしながらいざ売却となると、愛着も感じている車だけに何か惜しい気持ちもございましたが、次期オーナーがM氏で有ることで売却決断出来ました。
▲top

  2008年9月10日(水)   ★また希少な1台・スカイライン2DHT2000GT−R仕様が当店を通り過ぎていきました。
■当店が仲介させていただきましたスカイライン2DHT2000GT-R仕様ですが、販売いただいた大阪の某旧車専門店様まで本日早朝に引取りに行かせていただきました。早朝からの引取りにも関わらず準備いただき有難うございました。画像は丁度積み込みが終わった所です。そしてこのままの足で今回オーナーになられる相生市のM氏の会社まで直行させていただき納車させていただきました。
■※ボディーの各コーナーに傷防止テープが取り付けられれいます。一見ブルーのストライプが入っている様に見えますがそうでは有りません。
▲top

  2008年9月10日(水)   ★オーナーの元につい先日届きましたトヨタ1600GTですが、モディファイが止まりません。
■少し前にオーナーの元に届きましたトヨタ1600GTですが、オーナー様からトヨタ1600GTの画像が届きましたので拝見しますと、何と....! ボンネットがレッドに変わっているではありませんか。昭和40年代初頭はツーリングカーの王者に君臨、そしてボンネットの色分けでチーム名を誇示していましたので、当時のボンネットの色塗りのインパクトが強いのかも知れません。しかしながら、届いて直ぐにボンネットを迷わずレッドに塗られるとは凄いの一言です。恐らく今後はボディー各所にステッカーが付いていくのではないでしょうか。個人的には楽しみにしています。
▲top

  2008年9月7日(日)   ★売却に伴い本日積車で引取りにお越しいただきましたジェミニZZ−Rですがトラブル発生。
■実はもう1台部品取りのジェミニZZ−R(ホワイト)/エンジンチューニング車と合せてご購入いただきました。そして本日2往復される予定で積車で引取りにお越しいただきました。先ずは、部品取用のジェミニを最初にお持ち帰りいただいたのですが、問題はこのブラックのジェミニです。本日早々に、エンジン始動で移動いたしましたが、快調に動いてくれましたので安心していました。ところが少しの間アイドリングをしていました所突然エンスト。おかしい、ガソリンが入っていないのか...?。早々ガソリンを入れて再度エンジン掛けをしましたが、アイドリングはするもののエンジンが吹けません。今まで、快調に掛っていただけに何故。よって2度目のお引取りの間に必ず直しておきますとのお約束で、突貫作業で修理を行いお引取りまでの間で無事修理が完了いたしましたのでお持ち帰りいただきました。ご心配をお掛けしまして申し訳ございませんでした。
▲top

  2008年9月5日(金)   ★デボネア2000エグゼクティブDX(A31) 昭和49年式が入庫いたしました。
■デボネア2000エグゼクティブDX(A31)/昭和49年式/コラム4速(OT)/シルバーM/抹消登録/走行:55,000km。
■実質2オーナー/フルノーマル/フルオリジナル/ベンチシート/外装所処錆び浮き箇所はございますが年式を考えますと上質なボディー状態を保っています/内装もそれほど傷みも無くまだまだ綺麗な状態を維持/前後バンパー及び各所メッキ関連もくすみも無く綺麗な状態/前オーナーが長期所有のなかでかなりのメンテナンスス費を掛けられ維持されてこられた車輌につき至って機関は良好な状態/通称シーラーカンスと呼ばれるこの独特のボディー形状は昭和39年7月の発売から、所処のマイナーチェンジと改良を加えられ昭和61年8月のフルモデルチェンジにより(E−S11/12型)が発売されるまでの22年間ロングランで発売された車輌ですが、このA31型は(1年6ヶ月)の短期間発売されたサターンエンジン6気筒搭載の希少車です。
■先ずは最新入庫車輌としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。
▲top

  2008年9月4日(木)   ★イベント情報「まちかどクラッシックカーミーティング」のご案内!!
■岡山市、吉備・綾南地区で毎年開催され今回で4回目の町おこしイベント「吉備・綾南まちかど博物館」の1イベントとして今回「まちかどクラッシックカーミーティング」が初開催されます。※まちかど博物館HP↓http://www.mati-kado.jp/index.html
★詳細
・開催日:2008年11月2日(日)am10:00〜pm4:00雨天決行
・場 所:ボブソン物流センター駐車場 (岡山市平野978)
・内 容:1950年〜1980年代の国産車の展示(約50台)、資料展示(映像等)、情報交換会
・対象車:1950年〜1980年代の国産乗用車・商業車、ノーマル・カスタム車、写真選考等にて。
・参加料 車(1台) 無 料  参加者 無 料/※参加者には、お弁当無料配布(お1人様1個)
・参加・申込み締め切り日:2008年10月14日 (火)
・担当者メールに、ご住所・お名前・参加人数・年式・メーカー/車名・PR・画像をお送りください。選考後、参加依頼メールにてお知らせします。
・参加申込書がご希望の方は、メールにてお問い合わせください。
 ☆メールアドレス ni1123jp@yahoo.co.jp
▲top

  2008年9月3日(水)   ★委託販売車輌としましてスカイライン4D2000GT-ESターボ(HGC211) 昭和55年式が入庫いたしました。
■スカイライン4D2000GT-ESターボ(HGC211)/昭和55年式/AT/シルバーM/検査:平成21年3月/走行:108,000km。
■アルミ・ハンドル・マフラー・足回り社外品取付以外ノーマル高い内外装共上質車/各機関良好(但し、現クーラーガス無しの為作動未確認)/各所パーツはここ数年内にて交換済み(前後テールレンズ及び各所レンズ関連・エンブレム関連・フロントバンパー等々)/足回り前後強化サス・ダンパーGABスーパー交換(R)8段切替/マフラー触媒より後ろ社外品60Φ取付(出口90Φ)/アルミワーク(F)7J・(R)8J17インチ/若干の小さな錆び浮き箇所はございますが、全体的にはフロアーを含めシッカリとしたボディー状態を保っています/内装もダッシュの割れ・シートの破れも無く上質な状態です/リア純正ディスク・パワステ付/予備パーツとしまして純正ハンドル付/程度上質な希少オートマのGT-ESです。★【車輌販売価格:735,000円】
■先ずは最新入庫車輌としてお知らせいたします。お気軽にお問合せください。
▲top

  2008年9月2日(火)   ★プレジデント・ロイヤルリムジン、凄い車でお立ち寄りいただきました。
■プレジデント・ロイヤルリムジン(オーテックジャパン)です。何とオーナー曰く当時販売価格・オプション付きで約2,700万円とのことで、十数台販売されたうちの1台だそうです。当店取扱い車輌からはあまり縁のない車輌で、先ず現車を目の前で見る事も無いと思います。内装も拝見させていただきましたが、当然豪華な仕様で電動パーテーション付・冷蔵庫・テレビ・ビデオ・カラオケ・社内電話等々、そしてリアトランクには何故か北島三郎以下日本の演歌テープがかなり入っておりました。とにかくある面凄い車でしたので紹介させていただきます。
▲top

  2008年9月1日(月)   ★生活必需品・食料品が相次いで値上げになっているさなか、ガゾリンは値下げとなりました。
■当店舖隣の出光セルフのガソリンが昨日までレギュラー価格1L(182円)から本日(175円)に値下がりとなっていました。しかしながら、7円もでは無く7円しか下がっていません。個人的にはやはり1L(100円)位まで下がってもらいたい心境ですが今後どうなって行くのでしょうか。ある情報ではこの値下げも一時だけで今後はまた値上げ傾向にあるとの話も聞きます。
■一点納得行かない話ですが、この地域(西播地区:姫路市・神崎郡)の価格は上記金額でほぼ統一されているようですが、一歩この地域から外(宍粟市・朝来市)に行きますと、本日の値下げまでは上記価格より1L(20円弱)安いガソリンスタンド店が多いのも事実でしたが、今 幾らになっているのか興味がありますね。しかしこの価格差はどうなっているのでしょうか、納得出来ません.......?
▲top
CGI-design